細野クリニックの齊藤です。
この度、連載企画としてダイエットを始めました。
ダイエットには以下の2点が重要と考えます。
①身体を正しいポジションにして運動を行う。[PANセラピー]
②質の良い栄養素を摂取していく。[栄養療法]
つまり、当院のアトピー専門外来のコンセプトである「体質を変える」の中に含まれているプログラムを実践していき、今回はダイエットを行なっていきます。
ダイエットとアトピー専門外来
今回のダイエットをする事で、よりアトピー専門外来の理解を深めていく狙いもあります。
細野クリニックに勤めて9月で2年が経ちます。
この2年間で、今まで接することの少なかった皮膚のトラブル、アトピー性皮膚炎で悩まれてる方々と向き合う機会が多くなりました。
当院では、皮膚のトラブルやアトピー性皮膚炎に対して様々なプログラムを組み合わせる事で「体質改善」をコンセプトに症状の改善を目指していきます。
その中の1つに骨格にアプローチをする「PANセラピー」があります。
当院を受診される方の多くは、このPANセラピーの存在を知り来られる方がほとんどです。
一般的な保険診療の皮膚科で症状の改善が見られない方や、漢方や光線療法、民間療法による自費診療を試したりと様々なアプローチをしても症状の改善がみられない方々が多いです。
そのため、新たな骨格へのアプローチを行うことへの期待感と、すでに多くの治療を試しても症状の改善が見られなかったため何をしても改善しないのではないのかとういう不安な気持ちが入り混じっている状態で参加されます。
今回のダイエットでは、PANセラピーの考えを元に考案した身体構造を意識したトレーニングと、当院で取り扱っている医学的栄養素(栄養療法)を使い行なっていきます。
自身の身体を使って行う事で、ただ調べただけの情報を伝えるだけではなく、その情報に自分の経験を踏まえたプラスαの自分の声で伝えることができ、そうする事で、より多くの悩んでいる方々のヒントに繋がれたらと思います。
今まではスポーツ外傷など痛みや痺れに困っている方々と向き合う機会が多かったです。そのため身体の構造や使い方など、自身の運動していた頃の経験や知識がプラスαになっていました。
また実際に体重が予想以上に増えてきてしまいました。
私の身長は170cmです。
ここ3年程、60kg代を見ることはほとんどなく、70〜72kgをウロウロしていたのですが、ついに今年の4月頃に75kgという数字を見た時にさすがにヤバイと思いました。
人生の先輩達にも30代、特に35歳を過ぎた頃から、痩せにくくなる、体型の変化が急速になるなどの意見を聞いていたのもあり、20代最後の年になるこの機会に、自分の身体と向き合っておこうと思いました。
5年ほど前に撮影したダンスの宣材写真が詐欺だと言われる事もしばしば、、
しかし、5年前の自分を取り戻そうとは思っていません。
30代に生まれ変わったNEW齊藤竜太朗をお見せしていきたいと思います。
現状の身体データ
6月末にクリニックのスタッフに協力いただき測定しました。
身長170,3cm 体重72.2kg 胸囲97,5cm 腹囲85,7cm
全身写真
O脚
目標としては、-7kgで体重65kgを目指していきたいと思います。
O脚や体型の変化も写真を撮影して経過を見ていきます。
ダイエットのルール
アトピー専門外来のコンセプトに近い状況で行なっていきたいのでいくつかルールを作りました。
[運動に関して]
・自重トレーニングしか行わない
・トレーニングもPANセラピーでレクチャーしているやり方のみ
・診療のある日(月、火、木、金、土)、朝昼晩のうち2つの時間帯で行う
・15分以上はやらない
[食事に関して]
・食事の制限は基本的になし(気をつけられる時は気をつける程度)
・指定された当院の栄養素を毎朝摂取する(月、火、木、金、土)
ダイエットを通じて
このダイエットを通じて、トレーニング方法を模索し身体が硬い方や、筋力の弱い女性や高齢の方でも始めやすいやり方を提供していけたらと思います。
また当院で取り扱っている栄養素についても記事にして行こうと思います。
まずは3ヶ月間、ダイエットを成功させて次なるステップ「健康維持」「健康促進」に移行できるように頑張って行こうと思います。